台東区【浅草神社】七五三|出張撮影|撮影ロケーションが20ヶ所以上
浅草神社に七五三のご祈祷に行きたい。でも広すぎてよくわからなくて不安……
私は家族写真専門フォトグラファーとして独立して14年、人見知りの我が子の笑顔が撮れた!とお客様に喜ばれてこれまで1000組以上の家族撮影をしてきました。
そこでこの記事では、浅草神社での七五三を検討中のママにご祈祷の流れ、浅草で撮影したお写真、着物レンタル店の活用をご紹介。
この記事を読めば「浅草神社の七五三の準備」ができます。事前に確認し、安心して七五三に臨みましょう。
記事の目次
1.浅草神社の基本情報
【公共交通機関】
地下鉄銀座線「浅草」[EV]徒歩7分
地下鉄浅草線「浅草」A2b[EV]徒歩10分
東武線「浅草」[EV]徒歩7分
つくばエクスプレス「浅草」A1[EV]徒歩10分
【住所】東京都台東区浅草2-3-1
【TEL】03-3844-1575
【写真撮影】境内は撮影可能
【初穂料】決まりなし
【予約】予約優先 電話または予約サイトにて申し込み
2.ご祈祷までの流れ
3.浅草の七五三は着物レンタル店がオススメ!
ご存知浅草は有名観光地でロケーションが豊富。着物レンタルのお店も15件以上!手ぶらでお店へ出向き、好みの着物を選ぶだけ。同時に着付け、ヘアメイクもお願いできるので人気。
3歳さんの着物の場合、必要なものが10点以上…準備のご負担を少なく、七五三を楽しみたいお客様にオススメ。
浅草着物レンタル古都
4.浅草は混雑時間帯を避けて朝9時台or平日が◎
広い浅草周辺は絵になる撮影スポットが目白押し。定番の場所は混雑必至。朝9時台、平日の撮影がオススメ。
5.浅草周辺で撮影できる写真(五重塔、仲見世、演芸ホール)
6.広い浅草は人力車の活用がオススメ
フォトグラファーと人力車のお兄さんと待ち合わせ場所を綿密に打ち合わせ。お子様の負担を少なくしつつ、多数の場所で撮影。浅草は撮影スポットがかなり広範囲。人力車はお子様の体力面をフォロー可能。
7.出張撮影=ひと家族様だけのプライベート撮影
出張撮影はひと家族様のみフォトグラファーが専属で追いかけるスタイル。待ち時間なし。自分たちのペースを守れるのが大きなメリット。ご不明点はお気軽にご質問ください。
8.七五三にはエネルギー補給のお菓子を忘れずに
浅草周辺は最近、若者用にインスタ壁面も新設されてさらに撮影スポットが増えています。広い範囲の移動のため、お子様が疲れないための工夫が必要。移動は人力車を活用したり、途中でおやつを準備するのも忘れずに。着物を汚す心配のないボーロ、グミがオススメ。
七五三の1日の流れやお支度などご不明、ご不安なことがありましたら遠慮なくお問い合わせください。一生に一度の大切なお祝いが素敵な1日となりますように^^
この記事へのコメントはありません。