七五三出張撮影|杉並区【阿佐ヶ谷神明宮】
七五三で阿佐ヶ谷神明宮へお参りに行きたい。だけど、どんな場所かよく分からない……
・阿佐ヶ谷神明宮の場所、ご祈祷の所要時間が知りたい!
・ご祈祷までの流れが知りたい
・境内でどんな写真が撮影できるのか知りたい!
私は家族写真専門フォトグラファーとして独立して16年、東京を拠点に活動。自然な写真がお客様に喜ばれてこれまで2000組以上の家族撮影をしてきました。そこでこの記事では、阿佐ヶ谷神明宮での七五三を検討中のママにご祈祷の所要時間、ご祈祷の流れを紹介します。
阿佐ヶ谷神明宮の基本情報
阿佐ヶ谷神明宮
【公共交通機関】
JR中央線「阿佐ヶ谷」北口徒歩2分
※注意:特別快速並びに土日の快速は停まりません
地下鉄丸の内線「南阿佐ヶ谷」北口徒歩10分
【車】駐車場完備
中央道 高井戸 I.C より 約 5km 約20分
東名道 東京 I.C より 約12km 約30分
首都高 幡ヶ谷 I.C より 約 8km 約20分
関越道/外環道 練馬 I.C より 約 7km 約20分
【住所】東京都杉並区阿佐谷北1-25-5
【TEL】03-3330-4824
ご祈祷までの流れ、所要時間
【ご祈祷までの流れ】
- 1.ご祈祷料(初穂料)を準備
- のし袋に包んでおく(¥5,000〜)
書き方はこちら
- 2.社務所で申し込み用紙の記入
- 3.順番待ち(名前が呼ばれる)
- 本殿向かって左側のテント(椅子あり)に待機→名前が呼ばれた順に祈祷殿へ進む
お清めがまだの場合はテント内でお清めも可能
- 4.ご祈祷
- ・約20分
・祈祷殿向かって左から退出。
- 5.授与品をいただく
- 屋外でお神酒、お土産をいただく
阿佐ヶ谷神明宮で撮影できる写真
阿佐ヶ谷駅から徒歩2分と近いが緑豊かな阿佐ヶ谷神明宮。
南北に広い参道が広がっているので背景の緑を適度にボカして美しい写真が撮影できます。
広さは撮影の自由度に比例しますのでありがたいです。
七五三シーズンの週末、午前中は混雑。ご祈祷は申込み後、待ち時間20〜30分、
ご祈祷自体に約20分。混雑を避けたいなら週末の午後、平日がオススメ。
※2023年秋調べ
まとめ
阿佐ヶ谷神明宮は豊かな緑が印象的な人気の神社様。七五三シーズンは混雑が激しいため、撮影の日程、お時間をずらすのがオススメ。
七五三の1日の流れやお支度などご不明、ご不安なことがありましたら遠慮なくお問い合わせください。一生に一度の大切なお祝いが素敵な1日となりますように^^
この記事へのコメントはありません。