BLOG

ブログ

この記事をSNSでシェア!
same-cloth-mom-kid

自然な家族写真を残したいので撮影会に行きたいけど、七五三のような晴れの日なら着物、スーツと単純だけど、普段着を切るとなると意外と選択に悩みませんか?

小室直子

私は家族写真専門フォトグラファーとして独立し17年自然な写真お客様に喜ばれてこれまで2000組以上の家族撮影をしてきました。

そこでこの記事では、家族写真を撮りたいママに撮影時に注意したい洋服の選び方を紹介します。

この記事を読めば「写真にオススメの服装」が分かります。写真の写りの観点から服選びの際、どんなことに注意すればいいかお伝えします。写真の仕上がりにも大きく関係する洋服の選び方を事前に知り、
撮影を楽しみましょう。

服の色

上半身の服の色は顔に反射し、写りに影響が大きいです
真っ赤なシャツを着れば、色が反射して赤っぽく写ります。
原色の強い色は強く反射するので注意が必要です。
ただ、部分的なら強い影響はないので、お気に入りが原色の場合は、小さい面積で取り入れるのがオススメです。

お顔を明るく写したければなど明るい色がオススメ
グレー、紺、黒などの無彩色もお顔に影響がないので

スマホトップ小金井公園2

大人の女性の襟元の空き具合

普段着で動きながら撮影する場合は注意が必要です。
被写体と同様カメラもかなり動き、
上下左右と高さや角度を変えて様々な写真を撮影するため、
襟元が開き気味の服だと自分の想像以上に肌が写ってしまうこともあります。

前かがみになった時、ご自身の上の方からカメラがくる可能性も想定して、
襟の空き具合は控えめな服を選んでおくことをオススメします。

冬服の襟が立っている服は顔が隠れやすい

ジャケットで襟が高く立っている場合、
小さなお子様のお顔が隠れてしまうことも。
襟の低い服+マフラーで調節していただくほうが、
より多くの写真を撮影できます。

上半身は白で統一もオススメ

全員おそろいが難しい場合は、上半身の色を統一するだけでも素敵ですよ。
白は顔が明るく写るレフ板効果もあります。
また、青空、緑の中で映えるのでさわやかな雰囲気を演出できます。

Private Photo shooting for Family Photos in Tokyo

まとめ

ナチュラルな自然体の家族写真を撮影したい場合、何を着ればいいのか、意外に難しいですよね。
「せっかく自然な表情が撮れたのに襟で隠れてしまった…」なんてことのないように、事前に撮影を想像して服装を決めてみてください。
もし、服装選びに迷ったときはぜひお気軽にご相談ください。お客様のお写真のご希望を伺いオススメの洋服や避けた方がいい洋服など助言させていただくこともできます。

この記事をSNSでシェア!
記事一覧

小室直子

出張撮影フォトグラファーの 小室直子(こむろなおこ)と申します。 家族写真専門フォトグラファー歴17年、2000組以上撮影|人見知りのお客様に自然な笑顔のお写真をお届けし大人気...

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。