デジタルデータのリスク
デジカメのメリットはたくさんあると思います。
《メリット》
*************************************************************************
1.何枚撮ってもコストが変わらない
2.コピーが簡単
3.共有が簡単
4.画像がすぐに確認できる
*************************************************************************
などなど、手軽で安価というイメージもあるかと思います。
しかし、もちろんデメリットもありますよ。
《デメリット》
*************************************************************************
1.何枚撮ってもコストが変わらない
→1枚1枚に込める気持ちが軽くなり、
写真を大切に撮ることが難しい
2.コピーが簡単
→消去も簡単。
デジタルデータは実体のないもの。
紙にプリントしない限り、
常に消失の危険と隣り合わせ
3.共有が簡単
→メールやweb上で手軽に写真の共有が出来る一方、
意図しない使われ方をされてしまう可能性も
4.画像がすぐに確認できる
→撮る際によく見ることを怠るようになり、
写真への集中が難しい
*************************************************************************
などと、何事にも得手不得手がありますよねー。
中でも私が最も注意している点は2のコピーと消去です。
私自身は未経験ですが、
写真のデータが消失したという話はないわけではありません。
あってはならないことですので、
私はそれを避けるために幾つかの対策をとっています。
*************************************************************************
1.ダブルスロットのカメラ2台の使用
→私の使用している5D-mark3というカメラは
同じ写真を 2枚のメディアに同時に記録できます。
1枚の写真を2箇所に同時に記録することで、
撮影した時点でバックアップも完了します。
2.撮影後はそのメディアを分散して持ち帰る
→2枚のメディアのうち1枚をカメラから取り出し、
ケースに入れて首から下げて持ち帰ります。
これで、万が一カメラバッグを失っても写真は助かります。
3.完成したデータを3カ所以上にバックアップ
→お客様への納品用のDVDの他に、
パソコン内、外付HDD、DVD、ブルーレイと
種類の異なるメディアなどにバックアップを取っています。
*************************************************************************
データの消失が起こらないように細心の注意を払っています。
皆様も大切なお写真は少なくとも2カ所以上にコピーして
保存していただくことをオススメいたします。
またメディアは大変デリケートです。
SDカードなどの端子部分には触れないように
お気をつけください。
この記事へのコメントはありません。